開発者はリッチな環境に慣れすぎてはいけない

コンビニで買ってきたカリカリ梅がうめぇwww
忙しさで遠出出来ないストレスから、結構効果な買い物をしてしまってます。
これはちょっと前の買い物ですが…

Wacom Cintiq 21UX DTZ-2100D/G0

Wacom Cintiq 21UX DTZ-2100D/G0

絵描きなら誰もが憧れる液タブの最高峰。今年9月に買っちゃってます。
はっきり言って最高だ!!!
今は絵を描きまくってる状況なので、最終的には損にはならないかも〜という見通しです。
減価償却!ソフトも高いですよねえ、最初にもらったお給料でPhotoshop4を買ったのが、今はバージョンアップ重ねてデザインプレミアムCS3。CS4?お金が無いからまだしねーよ!
Macbookには載せられる分だけのメモリ4Gを積んでいます。メモリも昔は高かったなあ〜。
そう、つまり私は「形から入る」「新しいモノ大好き!」「高スペック思考」なんです。
ちょっとでもマシンが遅いとイライラしちゃって、あらゆる手を尽くして高性能にしちゃおうとするんですね。性です。

これは、パソコンで絵を描く事を手段として、アウトプットが画像のみの場合は何の問題もありません。
問題は「プログラム」を作る時です。


私のようなオタクと言って差し支えないレベルの人間のマシンと、インターネットとメールが少し出来ればいいや、難しいことよくワカランという人のパソコンのスペックは結構違いが有る。
プログラムは、色んな環境の人に使ってもらうのを前提としなければならない。
ここが罠なのだ。高スペックパソコンなら、苦もなく処理できるところが、低スペックパソコンだと、あれれ…?
な事態になってしまうことはよくある。
規格とか抜きにして、ゲーム機でわかりやすくいうと
PS3なら苦もなくできるよ♪」→「うちのPS2じゃ重たくって動かんのですがゴルァ!」
って感じですか。PS2を使っている人が多数派ならば、彼らに合わせたものを作るのが使命。(どっちもサクサク動けばベストですが)
まなめさんの意見。

http://d.hatena.ne.jp/maname/20081217

ITのことを良く分からないユーザが何不自由なく使わせることのできるサービスを提供することがエンジニアの仕事ですよね。みなさんがんばってください!

ITよくわからない「普通の人」相手に、わかりやすく作ること。
簡単なようでつい忘れがちな事だと思います。特にリッチな環境に慣れすぎていると。
「なんで、こんな簡単なのにわからないの?」「なんでこのソフト入れてないの?便利なのに」
初心者さんについ言ってしまいがちなセリフ。そうだ、私ってパソコンとかネットに入れ込みすぎて現実の人と乖離しかかってたよ。自戒。
プログラムの環境は多少プアな方が良い物が出来るのかも。禅寺の修行みたいにね、ムダなもの無しでストイックに。
確か、「六角大王」開発された社長さん(うろ覚え)も、あえて性能のいいパソコンは使わないとインタビューに答えてたなあ。
軽〜いソフト作られる作者さんの環境見ても、驚くほど低スペックだったりする。むべなるかな。


じゃあ、今度からプログラムは買ったばかりのEeePCですることにします!

ASUSTek ノートPC EeePC 901-X パールホワイト EeePC901-X PW

ASUSTek ノートPC EeePC 901-X パールホワイト EeePC901-X PW