twitterのbotは新しい同人文化になるんじゃないか

もしくは、もうなってるか。最近本当に盛り上がりを見せるtwitterbot界隈。

http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090917/its0909170803000-n1.htm
プログラミングができない人もみんなTwitter Botを作ったらいいよ - phaの日記

自分も、流行ってるし勉強に丁度いいや、と邪気眼botというキャラクター系のbotを作って、そのソースを公開したところ、多くの方から反響をいただきまして、その層と言うのがいわゆる同人系のコンテンツ作ってらっしゃる方々だったのですね。
把握しているだけでもヘタリア(一番多い、さすが)の他、BASARA、ポップンと言ったゲーム系、少年ジャンプ系…
「自分の愛するキャラクターの分身をTL上に顕現させて、やりとりを楽しみたい」という欲求。
中には「ボットもどき」と呼ばれる、プログラムではなくキャラクターになりきった生身の人間がpostし、リプライをするモノもあるようです。
これなどは、かつて流行った同人文化「なりきりチャット」に似たもの、というよりtwitterに場所を移し替えただけのものと言えましょう。
bot自体も、かつて「ゆいちゃっと」に生息する「ゆいぼっと」と呼ばれる「人工無能」も存在しました。設置したなあ…!あの頃!
要するに、twitterbotというものが同人、オタクと相性がいいんだと思います。
ラブプラスとかもある意味高度なbotでしょうし。

この流れが今後どうなるかわかりませんが、暫く見守っていきたいと思います。

phaさんが画期的に簡単なbotの作り方を紹介したおかげで、ますます作成の敷居が低くなりそうです。
イデア勝負や中身勝負になるかもしれません。

はてなブックマーク - 【Web】「Bot(ボット)」 「ツイッター」から人気上昇 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
id:fuyarde 返事をくれるタイプのbotの賞味期限って、けっこう短いよな、お塩様botとか

私も邪気眼botのネタ切れ苦心してます。定型しか返さないプログラムの宿命で、どんなに仕込んでも「ああ、このセリフ前も見た」ってなりますからねえ…
その点、圧縮新聞しゅうまい君は同じpostは二度もないから飽きないね。

はてなブックマーク - プログラミングができない人もみんなTwitter Botを作ったらいいよ - phaの日記
id:phe botなんて玄人が作っても大抵つまらないのに・・・

これもグサッとくる意見ですが…
たしかに「面白い」ものは難しい。ただ、面白い、面白くないの判定は主観的なものですから、Aさんがつまらないと思っていてもBさんが楽しめていればbotの存在意義はあるのではないか?と思います。botと挨拶を楽しんでる人結構いますよ。迷惑botはナシにしても。なんたって、フォローしなけりゃ見えないから。
最低限の礼儀(作者の連絡先を明記・フォローしてない人に@を飛ばさない等)さえ守っていればいいはずです。


最初っから面白い、洗練されたものが出来るわけないですよね。みんな最初は初心者なんだから。
有象無象、玉石混合のカオスの中からしか文化は生まれないと思うのです。
そして私は出来るならその一員になりたいし、手助けもしたいです。

良いも悪いも、存在しなければ判定できません。
そして、存在しないより存在する方が絶対いいです。


みなさんも好きなキャラをbotにしてみてください。

私は少しでもプログラマやってる者として原稿催促botに再挑戦します!